- 超ドケチな節約術を知りたい。そろそろ本格的に老後に向けて資金を貯めないと….
- 他の誰かの超ドケチな節約術のエピソードが知りたい
- 超ドケチな節約をしたいけど、何からすればいいの?
あなたは、上記のような思いがあり本記事にたどり着いたことでしょう。

みなさん、はじめまして!現在オーストラリアに住んでおり、超ドケチな節約生活をしているリンタロウと申します。今回は自分のエピソードも含めて、超ドケチな節約術について徹底解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
いま超ドケチな節約術を探しているということは、あなたには「まだ節約できる部分がある」ということだと思います。
節約に向けて大きな1歩を踏み出したのは素晴らしいですし、世の中にはお金がないくせに節約すらしない人が多いです。
今の時代、副業も盛んとは言え、自分の貯金を増やすなら副業より先に節約するほうが確実。
本記事では、「何としても節約して、少しずつでも自分の貯金を増やしたい」というあなたに向けて、以下の内容を解説していきます。
- 超ドケチな節約術…俺のエピソード
- 超ドケチな節約をしたいなら、間違いなく最初に『固定費』を削減すべき
- 超ドケチ節約術【固定費編】
- 超ドケチ節約術【食費・娯楽費編】
- 正しい節約方法は1人で考えるよりプロに無料で相談すべき
超ドケチな節約術…俺のエピソード

早速ですが、超ドケチな節約術のエピソードとして、自分の経験を少し語ります。

「ケチ」という言葉が好きなほど、僕はケチ男です(笑)
6年付き合って結婚した妻がいるのですが、これまでに100回くらいは「あんた、本当ケチだね」と言われてます。
今回はエピソードとして以下を紹介しますが、他にも固定費はしっかりと最低額におさめたり、やることは徹底してやっています。絶対に減らすべき固定費については、後ほどコチラで。
- スマホは絶対に新品を買わない
- 趣味のサーフィンのボードはすべて中古
- ケチすぎて、たまに妻から怒られる
ということで、超ドケチ男のエピソードを見ていきましょう。
エピソード①スマホは絶対に新品を買わない
自分は、もうこの先スマートフォンを新品で買うことは一生しません。
というのも、スマホって新品を買っても「ワクワクするのは最初だけ」なんですよね….
自分の身体の一部でもないですし、「連絡が問題なく取れる」「SNSが見れる」のであれば、それ以上求めることはありません。

数年に1回、いや1年に1回くらい最新のiphoneを買う人って多いですが、本当に理解できないです。
「何としても節約して、少しずつでも自分の貯金を増やしたい」のであれば、まずスマホは中古を買いましょう。
エピソード②趣味のサーフィンのボードはすべて中古
自分はサーフィンが趣味で、毎日サーフィンをするほどのオタクです。
しかし、新品のサーフボードは1度も買ったことがありません…というのも、新品だと10万円くらいするので高いんです。

スマホと同じで「使えればいい」というドケチな考え方なので、いつもボードを買うときは「数マン円以内」におさめていますね。
ちなみに、車に関しても中古しか買いませんし、新車を買うことは一生ないです。今いるオーストラリアでは、2004年式の中古で買ったトヨタ車(40万円)に乗っています。
超ドケチな節約をしたいなら、趣味や車に使うお金は最低限にするほうが良いに決まっています。
エピソード③ケチすぎて、たまに妻から怒られる
お恥ずかしい話ですが、ケチすぎて、たまに妻から怒られることがあります。

例えば、2人でショッピングセンターに行く際、「あ、これ良いね。でも実際いる?」と、ケチな自分はよく言ってしまいます….。
見た瞬間は「欲しい」と思っても、10秒後には冷静になり「ん、いや実際必要はない」と思ってしまう癖があるのです。
節約というより単にケチなだけですが、ご飯などにはなるべくケチりたくないので、こーいうところでケチるようにしています。
簡単ではありましたが、以上が超ドケチ男のエピソードでした。次からは、さらに本格的に節約に関して解説していきますね。
超ドケチな節約術に関する動画【絶対見るべき】
超ドケチな節約をしたいなら、間違いなく最初に『固定費』を削減すべき

- 超ドケチな節約術を知りたい。そろそろ本格的に老後に向けて資金を貯めないと….
- 超ドケチな節約をしたいけど、何からすればいいの?
給料も上がらず、支出だけが増える今の日本….上記のように考えてる人は非常に多いです。

しかし、「食費を削る」などの超ドケチな節約をするよりも、まず第1に見直すべきなのは毎月の固定費になります。
- 住宅費
- 水道光熱費
- 携帯代
- 保険料
- 教育費
- 車関係費(ローン・駐車場代)
- サブスクリプションサービス料
特に、1番すぐに減らせるのは保険料・携帯代・水道光熱費の3つですね。
- 「言われてみれば、毎月の保険料なんて気にしていなかった….」
- 「言われてみれば、携帯代・インターネット代が1万円近い….」
このように思っている方で、固定費をゼロから見直したいのであれば、まとめて保険チャンネルのようなプロに相談してみるほうがいいです。

保険チャンネルのような支出相談のプロは、あなたの家計状況を把握し、無駄な支出を見つけ出すお手伝いをしてくれます。

何回相談しても無料なので、「節約できるものはガンガン削りたい」という人は、1度無料相談をするべきです。
相談は何回でも無料、また無料相談するとハーゲンダッツの商品券も貰えるため、以下の公式サイトからオンライン相談の予約をしてみてください。
公式サイトはこちら⬇︎
https://hokench.com/
超ドケチ節約術【固定費編】

まずは超ドケチ節約術として、固定費を見直すことが何よりも先です。

固定費の中でも、子供がいる場合の教育費や毎日の楽しみであるネットフリックス代など、絶対に外せない固定費もありますよね。
一方で、以下の3つは保険チャンネルのようなプロと相談することで、すぐに出費を下げることが可能です。
- 保険料(生命保険)
- ガス代・電気代
- 携帯代(通信費)
とは言え、上記のような固定費は、1人だと「どう見直すべきか?」わからないと言う人も多いでしょう。
保険チャンネルのような支出相談のプロは、あなたの家計状況を把握し、無駄な支出を見つけ出すお手伝いをしてくれます。

何回相談しても無料なので、「節約できるものはガンガン削りたい」という人は、1度無料相談をするべきです。
相談は何回でも無料、また無料相談するとハーゲンダッツの商品券も貰えるため、以下の公式サイトからオンライン相談の予約をしてみてください。
公式サイトはこちら⬇︎
https://hokench.com/
保険料(生命保険)を徹底的に見直す
超ドケチに節約をしたいなら、まずは毎月払っている保険料の額を見直してください。
保険料は、家計の支出の中で大きな割合を占めるため、少しでも削減することで、貯蓄に大きくつながりますね。

特に、以下に1つでも当てはまる人は、必ず保険を見直すべきですね。
- 最近、生命保険の見直しをしていない。
- 加入している保険の内容がよくわかっていない。
- ”傷病手当金””高額療育費”制度の内容について知らない。
保険料を徹底的に見直すことで、年間数万円から数十万円の節約ができる可能性があります。
ガス代・電気代を徹底的に見直す
ガス代・電気代は、家計の支出の中で大きな割合を占めています。
ガス代・電気代を徹底的に見直すためのポイントは、以下のとおりです。
- 使用量を把握する
- 使用量の多い家電を見直す
- 節約できる家電に買い替える
- 電力会社・ガス会社を切り替える(※非常に重要)
ガス代・電気代を徹底的に見直すことで、年間数万円から数十万円の節約ができる可能性があります。
携帯代を徹底的に見直す
超ドケチに節約をしたいなら、携帯代は無視できません。

すでに「月3,000円未満の携帯代しか払ってない」という人であれば、そのままで問題ありませんが….
毎月ほとんど電話もしないのに、月5,000円以上の携帯代を払っている人は、間違いなく1度見直すべきです。
- 格安SIMに変える
- 携帯会社を乗り換える
- プランを見直す
- 通話料を節約する
- データ通信量を節約する
- 端末代を節約する
上記のようにいろいろな方法があるので、保険チャンネルのような節約のプロに無料で相談してみてください。
相談は何回でも無料、また無料相談するとハーゲンダッツの商品券も貰えるため、以下の公式サイトからオンライン面談の予約を推奨します。
公式サイトはこちら⬇︎
https://hokench.com/
超ドケチ節約術【食費・娯楽費編】

超ドケチな節約術として、固定費を見直すことが何よりも先ですが、次に大事なのは変動費です。

生活における変動費とは、支出の金額が「使用量や消費量」に応じて変動する費用のこと。例えば、食費や娯楽費などが変動費に該当しますね。
保険料・通信費などの固定費は保険チャンネルのようなプロに相談して見直せますが、変動費はすべて「あなた次第」です。
- ご飯代
- 趣味に使うお金
- 洋服代
これらの変動費について、1つずつ見ていきましょう。
ご飯はとにかく作り置きしまくる
食費を節約する方法はいくつかありますが、その中で最も効果的な方法の1つが作り置きです。
作り置きとは、1度にたくさんの量を作り、冷蔵庫や冷凍庫に保存しておくこと。

また、作り置きをすることで、食材の費用を無駄にすることがなくなります。
- カレーやシチューなどのスープ系料理
- チャーハン
- パスタ
- ロールキャベツ
お金のかからない趣味を見つける【これ重要】
超ドケチな節約術として、お金のかからない趣味を見つけるのは個人的にオススメです。
ここでいうお金がかからないというのは、初期費用だけかかり、その後は毎回お金がかからない趣味のこと。

例えば、僕がってるサーフィンは、最初のサーフボードだけ買えば、そのあと海に行くのにお金は1円もかかりません。
一方で、ゴルフやスノーボードは毎回アホらしい出費が必要です。
節約をしたいなら、ゴルフのようなお金がかかる趣味は絶対に避けるべきでしょう。
お金がかからない趣味で自分の幸せをキープできるなら、もう完全勝ちだと思ってます。
洋服は絶対買わない
超ドケチな節約術として、最後に紹介するのは「洋服を絶対に買わない」ということ。
あなたは、月に何枚の洋服を買いますか?

自分は、2年に1枚くらいしか買いません。ショッピングにいって「お、この服かっけー」と思っても、5秒後には「いや、やっぱり必要ないな」と買う気が失せてしまいます。
どうしても服が必要なら、ユニクロで充分です。
少なくとも、洋服を買うのは1年に1枚におさえましょう。これこそが『超ドケチな節約術』になります。
正しい節約方法は1人で考えるよりプロに相談すべき【完全無料&ハーゲンダッツの商品券GET】
- 節約をしたいけど、何から整理していけば良いかわからない….
- 毎月の固定費をしばらく見直していない…生命保険料や携帯代を本気で見直したい
結論、このように思っているのであれば、1人で悩んで判断するよりも、プロに相談するほうが効率的です。

自分は超ドケチ男になる前に、1度生命保険を見直したかったので、株式会社リクルートが運営する保険チャンネルに相談しました。

保険チャンネルでは、お金周りに関することを親身になって一緒に考えてくれます。
毎月の携帯代が高い人は、たいてい毎月の生命保険料も高く払っているケースが多いため、すべて一括でプロと見直しをするのがオススメです。
保険チャンネルへの相談は何回でも無料、また無料相談するとハーゲンダッツの商品券も貰えるため、以下の公式サイトからオンライン相談の予約をしてみてください。
公式サイトはこちら⬇︎
https://hokench.com/
超ドケチな節約術で「1番効果的」なのは固定費の見直し
結論を言うと、超ドケチな節約術で「1番効果的」なのは固定費の見直しです。
- 保険料(生命保険)
- ガス代・電気代
- 携帯代(通信費)